安全・安心なナチュラルヘナのご紹介。
ヘナについて
英語名(HENNA)はヘナ・ヘンナとも言われ、主にインド・ネパール・パキスタンなどの西南アジアから
エジプト・チュニジア・モロッコといった北アフリカまで広く自生している、高さ1.5mから6mの低木です。
インドのヒンディ語では「メヘンディ」、サンスクリット語では「ランガニ」「マダヤンティカ」とも呼ばれ、日本では「ミソハギ」「指甲花」と言われています。
ヘナの葉は染料や、殺菌効果のある薬として、さらに魔除けなどにも古くから使用されいます。
インドやネパール、エジプトなどでは結婚式やお祭りの時に、手足に模様をヘナで染め付けるメヘンディアートという習慣もあります。
また、インドの伝承医学であるアーユルヴェーダにおいては、何千年もの昔から使用され皮膚病・火傷などの外傷や治療薬として不妊治療や月経過多などの婦人病、ハンセン病などにも利用されています。