アファンとは
アファン
a (不定冠詞)ひとつの、ひとりの
fan(名詞)ファン、愛好者
A fan(ひとりのファン)
どこにでもある美容院なら誰がしても同じ、お客様・美容師たちの安全・安心を考えた美容院をつくりたい。
自分の考える安全・安心な美容院にひとりでも多くのファンに支持されたい。
そんな思いから1991年12月1日にアファンをオープンしました。
正式名はロゴにもあるようにAfan HAIRDRESSINGです。
わかりやすいように日本語では、美容院アファンと言っています。
オープン前に、店の名前を決めなくてはいけないので、
「電話帳のはじめの「A」から始まる名前がいいかな?」
「フランス語がいいかな?」
「ファンに支持されたいから(ファン)を使った名前がいいかな?」
などと考えていたある日、本屋さんに立ち寄りました。
そこで偶然手にとったC・W・ニコルさんの「Forest フォレスト」という本を見てみると、森の写真と「AFAN AR IIZUNA」「AFAN AR GOED」という文字が目につきました。
思わず買って帰り、読み終えると、自然環境のことなどが書かれており、ひとりの人間として非常に考えさせられました。
ひとりでも多くのファンに支持されたいという想い、出来るだけ自然な方法で美容を考えたいという想いが,a fan(ひとりのファン)とAFANの森のイメージと重なり、店の名前をスムーズに決めることができました。
東京時代の親友のイラストレーター、和地あつを氏にロゴをお願いし、aとfanをつなげたイメージのロゴをデザインしていただきました。